乳製品、卵不使用。パイナップルと好相性のココナッツ風味。手間をかける価値ある一品。
ヴィーガン用パインタルト
- エネルギー(1人分)
- 213kcal
- 調理時間
- 60分
- 塩分量(1人分)
- 0.1g
- 洋風
- ヴィーガン
調理時間 60分(冷ます時間、冷やす時間除く)。 材料の無調整豆乳は固形分が低いものを使う場合はおからパウダー(粒子の細かいもの)を大さじ1程度加える)。
材料(8人分)
- <米粉のタルト生地>
- 米粉
- 100g
- アーモンドプードル
- 40g
- 米油またはEXバージンオリーブオイル
- 大さじ3
- きび砂糖
- 30g
- アーモンドミルク(砂糖不使用)
- 50ml
- <パイナップルフィリング>
- パイナップル
- (ピューレ分)正味200g
- パイナップル
- (角切り分)1/8個(75g)
- ココナッツクリーム
- 80g
- タピオカでんぷん
- 15g
- 粉寒天
- 小さじ1
- アーモンドミルク
- 30ml
- メープルシロップ
- 大さじ2
- <豆乳ココナッツクリーム>
- 無調整豆乳
- (固形分14%以上)50g
- メープルシロップ
- 大さじ1.1/2
- レモン汁
- 小さじ1/2~1
- ココナッツクリーム
- 25g
- セルフィーユ
- 適宜
作り方
-
1ボウルに米粉、アーモンドプードルをふるって入れ、塩、砂糖、油をまわし入れる。手ですり混ぜ、アーモンドミルクを加えてさらにすり混ぜる。ひとまとまりにできたら、タルト型に入れ、指で伸ばしながら側面もきっちり押しつけるように敷き詰める。フォークで底に数か所穴をあけて、180℃のオーブンで約20分焼いて冷ましておく。
-
2ピューレにするパイナップルは皮を除き、芯ごとざく切りにしてフードプロセッサーにかけ、ぴったり200g用意する。角切り分のパイナップルは皮と芯を除き、1㎝角に切る。鍋にアーモンドミルク、ココナッツクリーム、メープルシロップ、粉寒天、タピオカでんぷんを入れてよく混ぜ合わせ、ピューレにしたパイナップルも加え、火にかけて沸騰したら弱火にする。トロッとしてきたら、角切りのパイナップルを加えてひと煮たちさせ、粗熱を取る。
-
31のタルト生地に2のパイナップルフィリングを流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
-
4豆乳ココナッツクリームを作る。 ※全ての材料を冷蔵庫でよく冷やしておく。 ボウルに氷を入れ水と塩(分量外)を入れその上にボウルをのせ、豆乳、メープルシロップを入れ、ハンドミキサーで泡立てる。(2分程度)そこへレモン汁を加えさらに泡立て、もったりとさせる。(2分程度)ココナッツクリームを入れさらに泡立てる。(4分程度) 最初泡が消えた感じになりますが、泡立てているとまたもったりとした状態にもどります。 厚手のキッチンペーパーをのせたザルにのせ、ラップをして冷蔵庫で3時間以上休ませ余分な水分をきる。絞り袋に入れる。
-
53の上に4のクリームを絞りセルフィーユを飾る。 ※豆乳ココナッツクリームは油脂分が少ないため、ふわふわと少しやわらかい仕上がりになります。
このレシピに使われている商品のその他のレシピ
-
- 15分
- 387kcal
-
- 30分
- 75kcal
-
- 30分
- 171kcal
-
- 20分
- 136kcal