簡単で可愛いちらし寿司ケーキ。ご飯の間のアボカドときゅうりが食感と味のアクセント。
アボカドのちらし寿司ケーキ
- エネルギー(1人分)
- 343kcal
- 調理時間
- 50分
- 塩分量(1人分)
- 0.47g
- 和風
- その他
(18㎝大ケーキ型1台分)6名分 調理時間:50分(冷ます時間除く)
材料(6人分)
- アボカド
- 1個
- 米
- 3合
- ちらし寿司の素
- (市販品)3合分
- 錦糸卵
- (市販品)20g
- スモークサーモン
- 5枚
- いくら
- 15g
- きゅうり
- 1本
- マヨネーズ
- 大さじ1
作り方
-
1米は研いで炊飯器に入れ、すし用の目盛りまで水を入れて炊く。炊き上がったら、ちらし寿司の素を混ぜて、冷ます。
-
2きゅうりは8枚、薄い輪切りにし、残りは7㎜角に切る。アボカドは縦半分に切って種と皮を除き、中心部分を5mm厚さに10枚切る。残りはボウルに入れて潰し、マヨネーズときゅうりの角切りと混ぜ合わせる。スモークサーモンは縦半分に切って端からクルクルと花状に巻く。
-
3ケーキ型にラップを敷き、1のちらし寿司の半量を詰めて平らにする。ペースト状にしたアボカドをのせて平らに広げ、残りのちらし寿司を入れて上からラップでしっかり押す。型をひっくり返して皿に取りだし、上に錦糸卵を全体に広げる。薄切りのアボカドとスモークサーモンをバランスよく飾り、中心にきゅうりをブーケ状にのせていくらを盛る。
このレシピに使われている商品のその他のレシピ
-
- 20分
- 525kcal
-
- 20分
- 385kcal
-
- 30分
- 421kcal
-
- 30分
- 394kcal