甘酸っぱいパイナップルと ナンプラーの香りでエスニック風に
パイナップルといかのナンプラー炒め
- エネルギー(1人分)
- 114kcal
- 調理時間
- 20分
- 塩分量(1人分)
- 2.3g
- エスニック風
- 砂糖不使用
いかは格子状に切り目を入れ、鹿の子に飾り切りすると、見た目も美しいうえ、味もなじみやすくなります。
材料(4人分)
- パイナップル
- 1/6個分(200g)
- するめいか
- 1杯(140g)
- A
- 塩
- 小さじ1/3
- こしょう
- 少々
- 酒
- 小さじ2
- パプリカ(赤)
- 1/3個(40g)
- グリーンアスパラガス
- 4本(90g)
- にんにく
- 1片(5g)
- 赤唐辛子
- 1本
- サラダ油
- 大さじ1 1/2
- ナンプラー
- 大さじ1 1/2
- こしょう
- 少々
作り方
-
1するめいかは足とワタを除き、皮をむいて開き、内側に鹿の子に切り目を入れて一口大に切り、Aで下味を付ける。
-
2パイナップルは食べやすい大きさにくし形切りにし、パプリカは細く切る。グリーンアスパラガスは根元を切ってかたい皮をむき、4cm長さの斜め切りにする。
-
3フライパンにサラダ油大さじ 1/2を熱し、1のいかを炒めて取り出す。
-
43に残りのサラダ油を入れ、にんにくと赤唐辛子を炒め、香りが出たらパプリカとグリーンアスパラガスを炒める。
-
54に3のいかを戻し、パイナップルを加えて炒め、ナンプラーとこしょうで味をととのえ、器に盛る。
このレシピに使われている商品のその他のレシピ
-
- 30分
- 427kcal
-
- 30分
- 40kcal
-
- 60分
- 333kcal
-
- 40分
- 196kcal