ケロポンズがうたうバナナのうた『バナナバネバネ』、もうきいたかな? なんだかバナナが食べたくなる、おもわず体がはねちゃう楽しい曲だよね! 今はDoleとコラボした特別バージョンも期間限定で配信されているよ。そんな『バナナバネバネ』のヒミツやバナナの思い出を、ケロポンズのふたりにきいてみたよ。
■「ケロポンズ」って?
1999年に誕生した、増田裕子さんと平田明子さんの2人組ユニット。『エビカニクス』をはじめ、子どもと一緒に歌っておどれる「あそびうた」をたくさん作ってきました。全国で親子コンサートに出演したり、先生向けのセミナーをしたり、絵本を創作したり。これまでに手がけた歌やあそびは1000作品以上! YouTubeで大人気の『エビカニクス』は、なんと再生1億7000万回をこえています。
目次
どうしてバナナの曲をつくったの?
ポン バナナがすごく好きだから!
ケロ 大好きなバナナでのれる曲をつくりたいと思って。よく、ちいさな子たちが、ケロポンズの曲『エビカニクス』をおどっている動画を送ってくれるんだけど、1才未満の子は難しいふりつけはできないでしょう? でも音楽にあわせて、テーブルに手をついて、とにかくタテに体をゆらしてるの。本来のふりとは違うんだけど、それがかわいくて、かわいくて。

ポン 子どもはタテノリなんだなというのを発見して、じゃあ次の曲のふりつけは、はねるのがいいねと話しててね。はねて、はねて、ぴょんぴょん、バネでバネでバナ…、バナナ? バナナがはねたらかわいくない?
ケロ …みたいなノリで、『バナナバネバネ』になりました(笑)。
お気に入りのふりつけはある?

ポン この曲は自分がバナナになりきるので、「♪おいしくなるぞーい(ドール)」ってうたうところのふりつけで、皮がむけるんです。そこで腕のちからをぬいて、ペロンとむけるようにするのが楽しいです。
ケロ 小さい子は、途中のふりつけがそんなにできなくても、とにかく「♪バナナバネバネ」のところではねたら、それだけで楽しめるよ! 親子で手をつなぎながらもできるし、友達みんなとやってもいいし、赤ちゃんを抱っこしてるおとなも、子どもと一緒にバネバネしてあげればよろこぶと思います。みんなでやってみてね!

ミュージックビデオのみどころは?
ケロ ミュージックビデオを撮影してくれた監督さんに「私たちのまわりでバナナをいっぱいおどらせて!」ってお願いしました。Doleとのコラボバージョンでは、途中でDoleのバナナのキャラクター・スウィーティオが登場するんだけど、かわいいから、なんだかうれしくなっちゃった!

ポン 共演できてうれしかったねー。動画の中だけじゃなくて、いつかリアルスウィーティオとも一緒におどりたいな!
ケロポンズはDoleのバナナ、好き?
ケロ もちろん! だってバナナと言えばDoleでしょう? 給食でも必ずDoleだったよね。一本ずつ、「Dole」って書いたシールが貼られていて。子どもの頃、食べ物にシールが貼ってあるのは珍しかったんじゃないかな。
ポン そうそう! あれ、おでこに貼って遊んだよね。 子どもの手でぴろってはがれて、どこでも貼れるシールなんて当時はほとんどなくて。だからDoleのシールは、家族で取り合い。いろんなところに貼ったり、指輪にしたり、相当遊んだな。あと、バナナを3つに割って食べなかった?
ケロ 3つ?
ポン たとえば、サンドクッキーをパカッとクリームのところで2つに割ったことあるでしょう? 2つにしたら、おやつが2倍になるから。そんなふうにバナナもなんとか増やす方法がないかなと思って、あるとき指でバナナの上のほうを押してみたのよ。そしたらタテにきれいに3つに分かれたんです!
ケロ へー知らなかった!
ポン ちょっとコツがいるんだけど、ちょうどいい熟れ具合のときなら、どのバナナも3つに割れるはず。やってみて! だって1本食べても、まだあと2本あるわけだから。子どもながらに増えた気がするでしょ?
ケロ さすがポンちゃんは、食べ物に対する探究心が違うね!

バナナのほかに、どんなうたをつくっているの?
ポン 『バナナバネバネ』は、『チューざぶろー』っていう曲集に入っている曲でね。1曲目の『チューざぶろー』は、みんなで投げキッスしてハグする曲。2曲目の『バナナバネバネ』はみんなでおもわずおどっちゃう曲。3曲目の『ピカフル』は、みんな違うからいいよね、ゆるく子育てしていこうねっていう曲です。

ケロ あと、『いとひきなっとう』とか『ひっつきもっつき』といううたもあります。ポンちゃんが発酵が好きだから、『かもせ!』っていう発酵食品がいっぱい出てくるうたもあって。自分たちが楽しいと思うものをつくると、自然とリズミカルな曲になって、子どもたちもすぐにおどってくれるんです。
ポン 『バナナバネバネ』もいろんなところでおどってほしいよね。誕生日会でもパーティーでも!
ケロ もちろん、保育園とか幼稚園でもね。みんなの好きな場所でおどってみてね!
さいごにメッセージを!
ポン 『バナナバネバネ』は、おどるとみんなすっごいニコニコしてはねるんです。真顔ではねている人っていない。あれ、なんだろうね、はねる楽しさなのかな。間違いなく気分があがってハッピーになれるよね。
ケロ 『バナナバネバネ』をおどってカロリーを消費したら、おいしいDoleのバナナも食べてみてね!

■「バナナバネバネ」期間限定公開ミュージックビデオ
KIDS MUSIC PARKから誕生した楽曲の1つで、昨年配信リリースされ、今年2月にはCDでもリリースされました。『バナナバネバネ』はレコーディングのときに、ケロポンズが「バナナといったら、Doleさんだよね」と話したことがDoleまで届いて、今回のコラボが実現。Dole公式Youtubeチャンネルで公開されるほか、全国のスーパーマーケット等のバナナ売り場に設置されている、電子サイネージでも配信。
■KIDS MUSIC PARKって?
ユニバーサルミュージックと講談社with class mamaがコラボした令和の子育てに寄り添う音楽プロジェクト「KIDS MUSIC PARK」。多忙な子育て中に音楽を通して日常に愛を伝える時間や心と体の触れ合いを作り出せるコンテンツを発信!
https://www.universal-music.co.jp/kids-music-park/
■ケロポンズ公式ホームページ
https://www.kaeruchan.net/
※記事の情報は2025年10月28日時点のものです。